本文へスキップ

かわさきタップフェスティバル2016


公演内容などのお問い合わせは

info@kawasaki-tap.com

高見 のっぽ SOLO contest judge

 


             (C)HATFUL

 http://www.nopposan.jp

高見 のっぽ <俳優・作家・歌手>

1934年5月10日 京都府太秦生まれ。
俳優・芸人だった父のカバン持ちをしていた修行時代を経て、創成期のNHKの様々な幼児向け番組に参加。(父はマキノ映画で”豹人”と称された幻のスター柳妻麗三郎)
1967年から20年以上に渡り放送された「なにしてあそぼう」~「できるかな」では一言もしゃべらずに鮮やかに工作を生み出す"ノッポさん"として出演。同時に、作家"高見映"としても多数の児童書・絵本・エッセイなどを発表するほか、テレビ、舞台の脚本・演出・振付も手がける。
2005年、NHKみんなのうた「グラスホッパー物語」で歌手デビュー。
全国の視聴者からの声に後押しされて、2007年4月、待望の第二弾「ハーイ!グラスホッパー」が放送される。また、その10ヶ月に渡る制作の舞台裏に密着したNHK「にんげんドキュメント」では、最終回を飾り話題を呼んだ。
2009年~3世代に贈るミュージカル「ありがとう!グラスホッパー」(厚生労働省社会保障審議会推薦 児童福祉文化財指定)では、原案・脚本・作詞・総合演出・主演を務めている。
2013年6月~ 宮沢賢治記念館 賢治の世界セミナー 宮沢賢治没後80年記念事業 「ひとり芝居 ノッポさんの宮沢賢治~ぼくは賢治さんが大好き!」 @花巻初演 宮沢賢治イーハトーブ館ホール にて、出演・演出・選曲を手がける。
現在、俳優・作家・歌手として幅広く活躍中。

第25回久留島武彦文化賞受賞
第58回日本放送協会放送文化賞受賞
第48回平成21年度日本児童文芸家協会児童文化功労賞受賞

 

 











2016年 SPONCER協賛 (50音順)



中川三郎
スタジオクリエイト
中川裕季子




ビューティーサロンタカヤス



協力


後援

音楽のまち「かわさき」推進協議会
川崎区文化協会
日本振付家協会


主催